「人生は思い通りにならないわよ」
「ああ、行かん行かん」
「何が起こるか分からない、だから面白いのよ〜」
酔っ払った老夫婦が電車の中で話していた。
「たかしがね、ひろしがね、2人ともそう、でも、良かったわねえ〜」
かなり酔っているらしく、話しはよく聴き取れなかったが、息子さんたちも思った通りには育たなかったが、元気に立派に過ごしている、という内容のようだった。
人生は思い通りにならないって面白い?
やっぱりうまく行かんよ
思い通りにならない人生。
苦しい事、嫌なこと、挫折。
しかしそれを受け入れ、面白く楽しく人生を生きている。
見ていて幸せそうだなと感じた。
しかし、今の僕にはよう言わん!
思い通りに何も進んだ事がない!!
計画の立て方がわるい!
実行の仕方がわるい!
そもそも能力がない!
のだろうか?
1度くらいは見事に計画達成をさせてくれよと思う。
そんなに僕は日頃の行いが悪いのか?
それとも天が意地悪をしているのか?
そう思えてしまう程、僕は計画通りに進んだためしも、人生が思い通りになったこともない。
それでも何が起こるか分からない、だから人生面白い、といえるだろうか?
なるほど何が起きるか分からない方が面白い場合がある。
映画、ドラマ、スポーツ、ゲームなどである。
全ての筋書きが事前に、分かっていて、その通り進んだら全く面白くないだろう。
見ている側が、次どうなるのだろう?とドキドキしながら、その中でいろんな予想できないハプニングが起こっていく。
だから画面に釘付けになり、ストーリーの世界に自分も入っていけるのだろう。
「人生は思い通りにならないから面白い」
というのも、そういう事だろうか?
いや、老夫婦が言っていた事は、違う気がする。
いや、老夫婦が言っていた事は、違う気がする。
人生が思い通りにならないバタバタの人の例
最初に思った通りに人生が進まず、バタバタしながら予想外の展開になっている3人もいる。

人生、思い通りには行かぬものだな

そうね〜。私もまさか敵だったハウェルとクラちゃんと、暮らすなんて思わなかったわ。

人生何が起こるかわからなくて、面白いっすね〜

ところでクラちゃんは、将来どんな計画なの?

えへっ、俺っすか? 俺は兄貴の様に賢くなって学者になる計画なんすよ。

それはダメね〜
何が起こるかわかり過ぎるわよ。クラちゃんの頭じゃ、その計画は始める前から無理ねぇ〜

うぁーん
夢を持つことが大事である
人生には目標、夢がある。
目標が達成され、夢が成就すれば、
思い通りにならなくても、とても楽しい。
例え達成できなくとも、夢に向かって目標に向かって一生懸命に生きていれば、楽しいし充実感が得られる。
夢に向かって生きて行くと、色んな発見がある、いろんな出会いがある、いろんな出来事がある。
そんな事は最初の計画のときに分かる訳はない。
いろんな変化を取り込んだり、乗り越えたりすると、最初考えていた計画より、面白く波乱万丈の人生になっているかもしれない。
一生懸命に生きているとそれが、面白いストーリーになっている。
そう、老夫婦は言っているのだろうか。そんな気がする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダメよダメダメ。さっき計画にもならないって言ったでしょ。

夢に向かって生きていれば、人生何が起こるか分かんないすよ。

クラドグの言う通りだな。
無理と分かっても夢は大きく、挑戦するのが男だ。

そうすよ、そうすよ、兄貴の言う通りっす。夢を持つと、何が起きても人生楽しいっすよね〜。ワクワクするな〜

そうねぇ、クラドグの熱いドクドクとする情熱は認めるわ。
だけど、頭はクラクラなのよね〜

何か言いました?アネさん!
最後に
そうすると老夫婦の会話にあるように、思った通りに行かない、何が起こるか分からない人生も楽しめるのかと思いました。
ブログも同じ。
思い通りには、ほとんど進んでいないのが実情です。
ネタがなくなって苦しむことも多いですが、しかし、夢を持って毎日書いていると思いがけないアイディアが浮かんだり、人と繋がりが出来たりします。
だから面白い。だからブ活もやめられないです。
※おすすめ記事
今回のキャラが登場する連載記事です
本当か!
最後まで読んで下さりありがとうございました。