時代は繰り返されるのか、次男を溺愛したウェールズ王

スポンサーリンク

f:id:t-akr125:20161204125616p:plain
こんにちは。ウェールズ歴史研究家、たなかあきらです。
話題が満載すぎるウェールズを見守る王、という内容で、ラウェリン大王について、シリーズでお話をしております。

ラウェリン大王は様々な特徴をもっており、ウェールズに大きな影響を与えたとても興味深い人物です。

話題が満載すぎる、ウェールズを見守る大王
史上例を見ない暴君を倒したウェールズの王子 –
敵が味方に、味方が敵に、昨日の友は今日の敵だったウェールズの王 
絶体絶命のピンチを嫁に助けられたウェールズの王
ジョン失地王と渡り合ったウェールズ王の活躍
・次男を溺愛しすぎて、世の中と喧嘩した男

今回は、⑥つ目の最後のお話です。

 

非嫡子を愛した大王 

f:id:t-akr125:20171027203421j:plain

ラウェリン大王と2人の息子、グリフィズどダヴィッズ

 

f:id:t-akr125:20161211142909p:plain

12世紀に活躍したウェールズの王であるラウェリンの祖父も、ウェールズで勢力を広げ、オウァイン大王と呼ばれました。オウァインは国をよく治めましたが、禁断の恋で国を混乱に陥れたのでした。

 

ラウェリンには2人の息子がいました。長男のグリフィズと次男のダヴィッズです。

長男のグリフィズはウェールズ人の正妻との息子で、ウェールズ法ではグリフィズが後継者としての資格がありました。

 

しかし、、、

 

「ダヴィッズ、お前は立派で素晴らしい。ワシの後継になる素質がある」

「しかし、僕よりグリフィズ兄さんが次の王じゃ、ないですか?」

「心配するな、きっとお前を王にしてやるぞ」

 

ラウェリンは、ウェールズ法では非嫡出子のダヴィッズを溺愛したのでした。

 

ラウェリンがダヴィッズを溺愛した理由は2つ考えられました。一つ目は、グリフィズは気性が激しく、ラウェリンが領土を分け与えると、圧政を繰り返したりしていました。

 

もう一つの理由は、ダヴィッズは非嫡子の扱いでしたが、母ジョアンはイングランドのジョン王の娘(しかし非嫡子)だったのです。

 

恐らく、イングランドとの良好な関係を築くためにも、ダヴィッズが後継者になった方が、ラウェリンに都合が良かったかも知れません。

 

「グリフィズの奴は、頭を冷やさないとダメだ。ちょっとお灸を据えてやろう」

「グリフィズ、お前はイングランドに送るぞ」

 

ジョン王から人質要求があった時、ラウェリンはグリフィズを人質として差し出し、ウェールズとイングランドとの良好な関係を保とうとしました。そして、グリフィズが居ない間に、ラウェリンはダヴィッズを後継者にしようと様々な口実を作り、手はずを整えていました。

 

狂気の溺愛

 

f:id:t-akr125:20161211142909p:plain

しかし、ジョン王によってマグナカルタが制定された時、晴れてグリフィズは解放され、ウェールズに帰ってきました。

 

「グリフィズが帰って来てしまったか。もっと人質でいてくれればいいのに。他の手を考えよう」

 

そんな中、マグナカルタが制定された翌年に、ジョン王は赤痢で亡くなり、ヘンリー二世が新たなイングランド王になりました。

 

「よし、ヘンリー三世との関係を築くために、無理やりにでもグリフィズを人質に送ろう」

 

再びグリフィズはイングランドに送還され、ラウェリンは裏工作を始めました。

・ローマ法皇ホノリウス三世に、ダヴィッズが後継者になれるように説得を続けた

・ウェールズでは、嫡子も非嫡子も誰でも相続権があり後継者は長男がなる、というローマ法皇が嫌っていたウェールズ法を一部を改定した。

・ヘンリー三世にも取り入り、ダヴィッズの後継を認めさせようとした。

・ウェールズの諸侯たちに圧力をかけ、ダヴィッズに忠誠を誓わせた

 

などなど、あれこれと策略を巡らし、ついにダヴィッズがラウェリンの後継者になることを、世に認めさせる事ができました。

溺愛の代償

f:id:t-akr125:20161211142909p:plain

こうして、父に溺愛されたダヴィッズはラウェリンの後を継ぎ王となり、初代のプリンス・オブ・ウェールズを宣言しました。

 

これで、ウェールズは平和になったかというと、そうではなかったのです。ウェールズは混沌としてしまったのでした。

ラウェリンが1240年に亡くなると状況は一変しました。本来のウェールズ法による後継者グリフィズを支持する人々が立ち上がり、ダヴィッズに対立を挑んできたのでした。

 

反乱軍に怒ったダヴィッズは、グリフィズの領土を攻撃し、占領します。

 

これに対し、捕らわれの身であったグリフィズは反撃を企てました。軟禁されついたロンドン塔から脱出を図ります。しかし、不運にも転落死してしまいました。

 

この一連の動きをしたたかな目で見ていた人物がいました。一度はダヴィッズを支持した、ヘンリー三世でしたが、ラウェリンが亡くなると、知らんわな、とばかりにダヴィッズに攻撃を仕掛けてきました。

ウェールズは大混乱に陥ります。イングランドに攻められ、弱体化が進んでいく事になったのです。

 

時代は繰り返される? 

 

f:id:t-akr125:20161211142909p:plain

振り返ってみると、一時はウェールズの黄金時代を築いたラウェリンでしたが、ダヴィッズを溺愛し、法に従わず無理やり後継者にしたことが発端で、ウェールズを混乱に導いてしまった気がします。

祖父オウァインは従妹を溺愛し、法でも協会でも禁じられた結婚に踏み切りました。その子供が後継者になり、ウェールズは大混乱に陥りました。そんな祖父の歴史がありました。 

ラウェリンの祖父オウァインが行なった、王としての似たような過ち。やはり時代は繰り返されるのでしょうか? 

 

ダヴィッズが亡くなった後は、グリフィズの息子ラウェリン・グリフィズが、プリンス・オブ・ウェールズになりました。

※この記事は史実に基づいておりますが、会話などは筆者の想像が大いに入っております

 ※おすすめ記事
ラウェリンの父、オウァイン大王の記事

www.rekishiwales.com

 

嫌われた長男グリフィズに関する記事

www.rekishiwales.com

www.rekishiwales.com

www.rekishiwales.comwww.rekishiwales.com
最後まで読んでくださり有難うございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました