言語能力を鍛え英語力をアップさせる3つの方法
- 2016.09.17
- 英語、ウェールズ語の歴史

英語が話せるようになりたくて勉強はしているけどなかなか上達しない。やっぱり英語は苦手だ・・・と昔の僕は諦めかけていました。
英会話学校に行ってもイマイチだめ、テレビやラジオの教材をつづけてもさっぱりでした。
「英語は日本語と同じ言語なので、言語能力を鍛えれば話せるようになるはず!」そう友人に言われたことがありました。
ではどうやって?
日本人だけでなく海外の人々の英語の勉強の仕方に触れて、言語能力を鍛えて英語の会話能力がとても上がった経験をご紹介します。
英語力をアップその1:聞く耳を作り言語能力を鍛える
話す方が先か聴く方が先か、いろんな議論はあると思います。
聴くことが出来なければ人の話は理解できませんし、赤ちゃんでうまく言葉が話せなくても大人の言っていることは理解
聴く力を付ける方法の例を紹介いたします。
とにかく聴く(好きな映画など)
これは、僕のポーランド人の友人がやっていました。
好きな映画をまず字幕ありで観ます。ストーリーが分かったところで、
この方法で何本か映画を見ているうちに、
いろんな英語を聴く
日本語に方言があるように、英語にもイギリス英語、
僕はイギリスにいたことがあって、イギリスにはイングランド人、
彼らの発音は独特でとても聴きとりにくい場合が多いですが、
他の言語を英語で勉強
こちらは少し上級者向けになるかもしれません。
英語で他の言語を勉強するのもとても英語力をアップするのに役立
他の言語はごく初級レベルでしたので英語も日常よく使うシンプル
海外の人々の方が日本人より早く他の言語を習得しやすい傾向にあ
※例:ウェールズ語
英語力をアップその2:きちんとした日本語で言語能力を鍛える
これはなるほどと思いました。
イギリスにいたときの友人に、
「日本語も英語も言語なので基本的なスキルは共通。
僕は以前は研究職をしており人にあまりかかわることが無く、
お客さんと面会して黙っている訳にはいかず、
この時は、
しかし驚いたことに、
友人の言葉を借りると、
英語力をアップその3:積極的に話して言語能力を鍛える
これは誰もが言うとおり間違いを恐れず積極的に話す事がとても大
英語の発音が上手くできないから、
しかし、
・所詮、
⇒間違っていても誰も文句言わないし、伝わればいいんだ。
・
⇒ジャパニーズイングリッシュも英語のうちの一つだ。
実は僕が最も英語の能力が上がった出来事は、
友人の話をよく聴いて、何とか伝わるように話す、
最後に
英語は日本語と同じように言語ですので、聴く、話す、
※おススメ記事
-
前の記事
でかい!ウェールズの国旗に描かれた巨大なレッドドラゴンが街に出現した! 2016.09.15
-
次の記事
中世の西洋甲冑や西洋武器で戦う 世界のバトル大会 2016.09.23