2016年10月

ローマ皇帝をうならせたブリタニア王のスピーチ

  • 2016.10.30

時代は紀元43年、ローマ帝国が海を越えてブリタニアに攻め込んできました。そこで立ち上がったのは、当時ブリタニアで最も勢力を持っていたカラタクス。 カラタクスは10年近くもの間、ブリタニアを守ろうとローマ帝国に立ち向かって行った人物で、ローマ皇帝をスピーチで感動させピンチを免れた伝説もあります。  ・歴史上に残り今も語り継がれているカラタクスはどんな人物だったのでしょうか?・ローマ皇帝をうならせたス […]

テニスの歴史 ローンテニスが世界中に広がりウィンブルドン選手権が開かれた理由

  • 2016.10.26

  皆さんは現在広くプレーされているテニスはいつから始まったのか、テニスの歴史についてご存知ですか?   今回はテニスに焦点を当てて ・現在のテニスはいつどこで出来たのか?・それ以前のテニスのルールとはどう違うのか?・なぜ現在のテニスが大きく普及したのか? など、テニスの歴史についてお話しいたします。 テニスの歴史:現在のテニス、ローンテニスの起源について テニスの歴史:ローンテニスより前のリアル […]

イギリスの歴史を変えたノルマンコンクエスト(ノルマン征服)はどんな戦いだったのか?

  • 2016.10.22

(17.8.12更新) こんにちは。ウェールズ歴史研究家、たなかあきらです。今回は1066年に現在のイギリスで起き、その後のイギリスの歴史を大きく変えてしまった歴史的な戦い、ヘイスティングスの戦いについてお話し致します。  ・ノルマンコンクエストとは?・ヘイスティングスの戦いはどんな戦いだったのか?・ヘイスティングスの戦いの再現イベントとは? についてよく分かると思います。 ノルマンコンクエスト( […]

そうだったのか?知らなかった磁気の歴史

  • 2016.10.18

磁石は鉄を引きつける不思議な石として古代から知られ、ギリシャ時代にプラトンもマグネシアの石として述べていますが、現象について長く謎に包まれていました。その磁石を科学的に説明し、近代の科学技術の発展に大きな貢献をしたイギリス人が多くいました。その人々が行ったこと、さらにどのように現在に活かされてかを簡単にお話いたします。 ※イギリス人以外にも関わった人は多くいます。すべては書き切れませんので、ポイン […]

チェインメイルや西洋の甲冑 古代から中世の鎧の歴史(イギリス)

  • 2016.10.10

(18.7.28更新)こんにちは、たなかあきらです。イギリスでは古代より外敵との戦いや内乱など絶えず戦争が起きており、鎧は欠かすことのできない重要な道具でした。 この鎧も、古代、中世(前半)、中世(後半)で大きく変化していました。 それぞれの時代ではどのような鎧が用いられていたのか?なぜ変わっていったのか? について簡単に流れをご紹介いたします。 古代ローマ軍の鎧はロリカ・セグメンタタ  中世前半 […]

新たなストーンヘンジ、スーパーヘンジの驚く真実

  • 2016.10.03

(17.8.21更新)考古学者たちはショックを受けました。 ストーンヘンジの近くで、新たなストーンヘンジが見つかるかもしれないとの期待を背負い、発掘調査が行われていました。 今回は、新たなストーンヘンジ、スーパーヘンジのちょっとがっかりするお話をご紹介します。    👉おすすめ記事:ストーンヘンジに関するの記事・ストーンヘンジの謎に迫る!これを知ればあなたもストーンヘンジ通 ・新た […]

ハロウィンの起源を知ってますか?パンプキンお化けの物語

  • 2016.10.01

今年もハロウィンの日が近くなってきました。ハロウィンパーティーなどに参加して大いに楽しまれることと思いますが、ハロウィンの行事をなぜ行うのかご存知でしょうか? ここではよりハロウィンを楽しんでいただけいるように、ハロウィンに起源やまつわる話をご紹介します。ハロウィンを知って、聴いて、参加して楽しみましょう! ハロウィンの起源は? ハロウィンの起源:いつ誰が始めたの? ハロウィンの起源:何のために始 […]