ウィリアム・アダムス(三浦按針)の謎 なぜ大量の武器を積んで日本にやって来たのか?
- 2018.03.31
今回は、イングランド人として初めて日本に来日しサムライとなった、ウィリアム・アダムス(三浦按針)と、関ヶ原の戦いとの関係についてお話いたします。 なぜウィリアム・アダムスは大量の武器を船に積んで、日本にやって来たのでしょうか?
ウェールズの歴史、イギリスの歴史、アーサー王についての記事です!
今回は、イングランド人として初めて日本に来日しサムライとなった、ウィリアム・アダムス(三浦按針)と、関ヶ原の戦いとの関係についてお話いたします。 なぜウィリアム・アダムスは大量の武器を船に積んで、日本にやって来たのでしょうか?
こんにちは、たなかあきらです。 エリザベス1世は、一生独身を貫き、ヴァージンクィーン(処女王)などのあだ名がついていますが、イギリスの歴史上の中で、最も成功した君主の一人でイングランドの黄金時代を作った、と言われています。 イングランドを強国にした栄光の陰には様々なエピソードがあります。 ・王位継承権を奪われ波乱万丈の生い立ち・君主としてイングランド黄金時代を作った・男嫌いではなく、様々な結婚話や […]
こんにちは、たなかあきらです。今回は、映画「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」を観た感想をご紹介します。久々にしびれました。 ※映画は2018年アカデミー賞 主演男優賞/メイクアップ&ヘアスタイリング賞受賞作です。※ネタバレちょっとあります。 映画『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』オフィシャルサイト ウィンストン・チャーチルとは 孤立の政治家 ゲイリー […]
こんにちは、たなかあきらです。プリンセス・オブ・ウェールズというと、ダイアナ妃が思い浮かぶと思います。 ダイアナ妃のほかにはプリンセス・オブ・ウェールズはいたのでしょうか?また、いつからプリンセス・オブ・ウェールズはあるのでしょうか? ネイティブのプリンセス・オブ・ウェールズを中心に、話を深めていきたいと思います。 👉 おすすめ記事・ダイアナ妃のスペンサー家 祖先をたどる ・真 […]
4代目スペンサー伯 こんにちは、たなかあきらです。 今回は、プリンセス・ダイアナとして今もなお人気の高い、ダイアナ妃の祖先について、11世紀まで調べてみました。 👉おススメ記事・公爵、伯爵、男爵って? イギリス爵位の一覧 ・プリンセス・オブ・ウェールズの歴史 ダイアナ妃の家系、スペンサー家について スペンサー家の祖先をたどる ダイアナ妃の家系、スペンサー家について ダイ […]
こんにちは。たなかあきらです。中世ウェールズの歴史をもとに、ストーリーを書きました このストーリーをもとに漫画にできたらなあ、と思います。 今回は第三話です。 ※時代背景 大王が内乱を抑えてウェールズの天下を統一した時代 www.rekishiwales.com 始まる反発 新たな同盟 決別 始まる反発 磁石の力、それがうまく働くと強くひきつけあい一体となり磁力も強くなる。しかし […]
こんにちは。たなかあきらです。処女王と呼ばれた、エリザベス1世(在位1558年~1603年)は、かなり個性的な人物だったようです。大げさには表現しているとは思いますが、幾つかパロディーの動画を紹介します。 👉おすすめ記事エリザベス女王1世の功績と結婚・恋愛話 人物像も良く分かる! テューダー家の歴史 6代続いたテューダー朝の概要 エリザベス1世はとても難しい性格 エリ […]
(20.12.31更新)こんにちは、たなかあきらです。 イギリスの正式名称は、United Kingdom of Great Britain and Northern Irelandであり、日本語では、「グレート・ブリテン及び北アイルランド連合王国」です。 つまり連合王国なので、「イギリスは主にイングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの国々に分かれています」 イギリスの正式名称 […]
こんにちは。たなかあきらです。中世ウェールズの歴史をもとに、ストーリーを書きました このストーリーをもとに漫画にできたらなあ、と思います。 ※時代背景 大王が内乱を抑えてウェールズの天下を統一した時代 第一話 www.rekishiwales.com バラバラか結束か リベンジ 出陣 待機 夜襲 ほほほっ。ウェールズに攻めようと舟に乗り込んでいたヴァイキングがいたので、全滅さ […]
こんにちは。たなかあきらです。中世ウェールズの歴史をもとに、ストーリーを書きました このストーリーをもとに漫画にできたらなあ、と思います。 ※時代背景 大王が内乱を抑えてウェールズの天下を統一した時代 大王の決断 合わない性格 おおきな危機 大王の決断 ロドリは静かに、しかし力強い言葉で、話し始めた。 同族ながら小国に分かれてお互い争いあっていたウェールズ。ようやく一つに纏まり平穏な […]