2016年11月

1/2ページ

ストーンヘンジの謎に迫る!これを知ればあなたもストーンヘンジ通(伝説、目的、作り方)

  • 2016.11.28

  (20.8.25更新)こんにちは!ウェールズ歴史研究家のたなかあきらです。 「皆さんはストーンヘンジって知ってますか?」 ストーンヘンジとは、古代に建造されたイギリスにあるとても謎の多い巨石遺跡です。 僕はストーンヘンジに行ったことことがあります。広大な緑の大自然の中に、でーんと巨石群が立ち誇っています。巨石と自然は見事に調和していて、景色として見ても素晴らしい眺めでした。 ・ストーンヘンジは […]

イングランドの征服王と呼ばれたウィリアム1世のカリスマ性の秘訣

  • 2016.11.27

  (18.7.28更新)カリスマと言えば何を連想しますか?   カリスマ美容師、カリスマ塾講師、カリスマみんなすごいなあ・・・憧れがありますよね。   辞書で調べてみるとこうありました。 超人間的・非日常的な、資質・能力。英雄・預言者・教祖などに見られる、民衆をひきつけ心酔させる力。   やっぱ、カリスマってすごいなあ。でも、その人だからこそできるんだ真似できないなあ、一代で終わってしまうんだろ […]

キャラクターを描きたい!無料で実際に使えたイラスト作成、アバター作成のツール

  • 2016.11.26

キャラクターのイラストやアバターが欲しい!でも僕は絵が描けない・・・     こんにちは!ウェールズ歴史研究家のたなかあきらです。ブログで歴史ストーリーを描いたりするときに、登場するキャラクターのイラストやアバターが欲しくなります。皆さんもブログなどを書くときに、そう思うことはありませんか?   しかし、僕は絵が描けません。世の中にはイラストれーたーがいるのでお金を払えば描いてもらえます友達にもイ […]

ヴィンランド・サガの魅力 心に残った人生哲学

  • 2016.11.25

こんにちは!ウェールズ歴史研究家のたなかあきらです。 ヴィンランド・サガは中世のヨーロッパを舞台としたヴァイキングの漫画です。 ヴィンランド・サガを既に読んでファンになっている人も多いと思いますし、これから読んでみようと思っている方もいると思います。僕もヴィンランド・サガに魅了され、いつもワクワクしながら読んでいます。   魅了される一つの理由として、トルフィンの生きざまを通して人生哲学を語ってい […]

ウェールズの観光、歴史、ウェールズ語、料理など情報満載のサイトです

  • 2016.11.24

ウェールズはイギリスを構成する国(イングランド、スコットランド、北アイルランド、ウェールズ)の一国で、グレートブリテン島の西部に位置する小さな国です。 ウェールズはとても小さな国ですが、自然が多く歴史も長くユニークな言語や文化がありとても魅力的な国です。   端的にウェールズの特徴を自分なりに表現するとこんな感じになります。実際に住んでみて素朴に人間らしく生きれるなあと感じウェールズの虜になってい […]

必見!ニルヴァーナの名曲で本当に男性力がアップするの?

  • 2016.11.23

こんにちは!ウェールズ歴史研究家のたなかあきらです。 今回は世界中に自分の遺伝子を振りまいて、考えられないほどの子孫を現在に残してしまったウェールズ人のお話です。なぜこの中世のウェールズ人はそんな事ができたのでしょうか? その方法を公開いたします!! えっ、あなたもやってみたいですって??? じゃ、とっておきの方法を教えましょうか。   遺伝子研究で分かった驚愕の事実  その男の遺伝した世界中に広 […]

「逆玉の輿」の歴史 中世イギリスの男が残したモノとは

  • 2016.11.22

  (17.8.11更新) こんにちは。ウェールズ歴史研究家、たなかあきらです。今回は逆玉の輿に乗って、イギリス王室とイギリスの歴史を大きく変えてしまった、一人のウェールズ人について取り上げます。 ・逆玉の輿に乗ったのはどこの誰? どうやって乗ったの?・逆玉の輿に乗ったエピソード・どのようにイギリスの歴史を変えたのか? の3点について中心にお話しいたします。   逆玉の腰に乗ったウェールズ人 逆玉 […]

エクスカリバーの起源、発祥、伝説、意味に迫る!

  • 2016.11.19

(18.7.24更新) こんにちは、たなかあきらです。 エクスカリバーって何? エクスカリバーはアーサー王の伝説に登場する魔法の剣で、エクスカリバーの起源や伝説には様々なものがあります。 今回はそのエクスカリバーについての多くの情報をまとめましたので、エクスカリバーの話に触れ、エクスカリバーにより親しんでいただければ有難いです。 アーサー王に関する記事 👉分かりやすいイギリスの英雄 […]

イングランドを利用してウェールズの3国争いを終わらせた王の話

  • 2016.11.17

こんばんは、イギリスやウェールズの歴史研究家、たなかあきらです。いつもこのブログを読んでくださり有難うございます。 今回は前回に引き続き、主にウェールズが3国に分かれていた中世の内乱についてお話いたします。三国志とは大きく異なりますが、ウェールズも3国に分かれていたなあと思いブログに書きました。   ※前回記事は争いが始まりについて書きました  www.rekishiwales.com   この内 […]

オリンピックの歴史 近代オリンピックの発祥の秘密

  • 2016.11.15

(17.9.7記事更新) こんにちは。ウェールズ歴史研究家、たなかあきらです。次回2020の東京オリンピックの開催まで、3年ほどになってきました。とても楽しみです。今回はオリンピックの歴史について取り上げたいと思います。 古代オリンピックはギリシャ時代にアテネで始まった、というのは皆さんよくご存じだと思います。では現在行われている、近代オリンピックの発祥の地は、どこでしょうか? ・ギリシャのアテネ […]