ヴィンランド・サガ シーズン1 第1話の歴史上の出来事
- 2019.11.30
TVアニメのヴィンランド・サガ。今回は第1話に登場する歴史上の出来事をご紹介します。
ウェールズの歴史、イギリスの歴史、アーサー王についての記事です!
TVアニメのヴィンランド・サガ。今回は第1話に登場する歴史上の出来事をご紹介します。
ガウェインやモルドレッドの兄弟である、ガレス卿、ガヘレス卿、アグラヴェイン卿にもモデル人物がいました。 5~6世紀の現在のスコットランドにあった国の王子のようです。 モデル人物と言われる夏のファルコンと呼ばれた人物について、考えていました。
イングランド君主において、16世紀にヘンリー7世がテューダー朝を始めました。 テューダー朝の家系(テューダー家)は、 それまでのノルマン朝とは、血筋が大きく異なっていることは、前回の記事でご紹介しました。 今回は、ヘンリー7世、ヘンリー8世、エドワード6世、ジェーン・グレイ、メアリー1世、エリザベス1世と6代に渡った、テューダー朝の概要をご紹介します。 👉テューダー家の歴史 […]
今回は、ゲーム・オブ・スローンズのシーズ5のあらすじと感想を、簡潔にわかりやすくご紹介いたします。 このシーズンでも衝撃的な出来事はおさまらず、ぼう然としてしまいました。主役的な存在が消えては、この先ストーリはどうなるのでしょうか? ますますドラマに引き込まれていきます。
レディー・ジェーン・グレイはイングランドで史上初の女王となりましたが、在位わずか9日間で廃位となり、大逆罪で斬首された悲劇の女王です。 この悲劇の原因は何だったのでしょうか?
イングランド君主において、16世紀にヘンリー7世がテューダー朝を始めました。 テューダー朝の家系(テューダー家)は、 それまでのノルマン朝とは、血筋が大きく異なっています。( テューダー朝は、ヘンリー8世、エリザベス1世も含まれます) ノルマン朝のノルマン人の血筋ではなく、 イングランド人口の大勢をしめるアングロ・ サクソン人でもありません。 今回は、テューダー朝が始まる以前の、 テューダー家 […]
こんにちは。たなかあきらです。 「物語 ウェールズ抗戦史 ケルトの民とアーサー王伝説」はとても有意義な本で、ウェールズの歴史全体の流れを理解するのに役とても立つと思います。 このブログでは、2016年4月~6月にかけて、「中世ウェールズの歴史」について分かりやすく記事を投稿していました。 👉こちらの記事【保存版!】イギリスのウェールズの歴史~戦いに明け暮れた古代から中世版~ […]
アーサー王に反逆したリエンス王の概要とモデルとなった伝説のご紹介です。 アーサー王に反逆したリエンス王のモデルは、ウェールズの巨人リタ・ガウルと言われています。 リタには負かした王たちのヒゲでマントを趣味がありました。
シェイクスピアの「オセロー」の時代背景を簡単に纏めました。 舞台は16世紀、キプロス島とオスマン帝国の戦いです。
シェイクスピアの「ハムレット」は実在人物でしょうか? 「ハムレット」の原作は、12世紀に歴史家サクソ・グラマティクスによって書かれたデンマークの伝説「デンマーク人の事績(デーン人の事績)」です。 その中でアムレート(Amleth)と呼ばれる王子が登場し、このアムレート王子がハムレット王子のモデル人物です。 アムレートはどんな時代に生きた人物でしょうか?実在人物でしょうか? また、最後にアムレー […]