アーサー王の都はキャメロットと言うのは本当? 新たな遷都説を提案します
- 2019.03.02
こんにちは、たなかあきらです。 「アーサー王の都」と言えば、「キャメロット」が通説です。 しかし、キャメロットはどこにあるのだろうか? キャメロットの候補地はいくつか挙げられますが、人々にとって「キャメロットの場所」は長年の疑問で、いまだ分かっていません。 ・キャメロットはアーサー王の都なのだろうか? ・アーサー王の都は別の場所なのではないだろうか? と思うようになりました。 ・キャメロッ […]
ウェールズの歴史、イギリスの歴史、アーサー王についての記事です!
こんにちは、たなかあきらです。 「アーサー王の都」と言えば、「キャメロット」が通説です。 しかし、キャメロットはどこにあるのだろうか? キャメロットの候補地はいくつか挙げられますが、人々にとって「キャメロットの場所」は長年の疑問で、いまだ分かっていません。 ・キャメロットはアーサー王の都なのだろうか? ・アーサー王の都は別の場所なのではないだろうか? と思うようになりました。 ・キャメロッ […]
こんにちは、たなかあきらです。 アーサー王物語に登場する人物や、場所の多くはモデルが存在します。 アーサー王が最後に戦ったとされる、「カムランの戦い」はどんな戦いかご存知でしょうか? 「カムランの戦い」は、現在のどこで行われた戦いなのでしょうか? アーサー王に興味のある人でしたら、とても気になる内容ですね。 「カムランの戦い」の概略 「カムランの戦い」の場所とは? コーンウォールに […]
こんにちは、たなかあきらです。 「ベイドン山の戦い」はケルト系のブリトン族とアングロ・サクソン族との戦いで、5世紀の終わりから6世紀の初めにかけて起こったと考えられています。 ブレトワルダ(最も勢力の強かった王の称号)のアエラ王が率いるサクソン軍に対しブリトン族は大勝利し、アングロ・サクソンの王国が拡大するのを阻止しました。 ブリトン軍を率いて活躍したリーダーは誰でしょうか? 今日では、ア […]
こんにちは、たなかあきらです。 中世初期のイングランドの中心都市であり、現在は観光地でもあるウィンチェスターについての記事です。 ウィンチェスターの中でも有名な観光スポットである、アーサー王の円卓のゆかりの地であるグレート・ホールについての歴史をご紹介します。 👉こちらもご参考に! ・アーサー王のゆかりの地 カテゴリーの記事一覧 ウィンチェスター城グレート・ホールの場所 ウ […]
こんにちは。ウェールズ歴史研究家、たなかあきらです。 「アーサー王のお墓ってどこにあるんだろう?」「アヴァロンだろうか?」「アヴァロンって、どんな意味なんだろう?」「アヴァロンはどこにあるんだろう?」 についてお答えいたします。特にアーサー王の墓があるといわれている、アヴァロンの現在の場所について、いくつかの説を集めました。 < おススメの記事 > ・分かりやすいアーサー王物語と伝説 […]
こんにちは、たなかあきらです。 アーサー王や円卓の騎士で有名な、「円卓」。その円卓ってどこにあるの? と聞かれたりします。 円卓の意味や起源とともに、円卓の場所がどこにあるのか? をじっくりとお話ししましょう。 円卓の意味、起源 「アーサー王で有名な円卓(Round Table)は、円卓の騎士が座って会議をしますよね。丸い意味は何かあるのですか?」 ケルト人の戦士たちは、円形になって集まる風習があ […]
こんにちは。ウェールズ歴史研究家、たなかあきらです。「アーサー王の宮殿があるキャメロットはどこにあるのだろうか? 」 という疑問を持ちませんか? キャメロット(Camelot)は実在の都市ではなく作り話だ、という説もありますが、キャメロットの候補地は数多くあります。 今回は、候補地の中から有力な6つの場所を取り上げました。 初めてキャメロットが登場したのは? キャメロットが実在したと言われ […]