2017

七つの大罪

七つの大罪 アーサー・ペンドラゴンのモデル人物は誰だ

(18.7.28更新)こんにちは。ウェールズ歴史研究家を名乗る、たなかあきらです。5~6世紀のウェールズやイングランドが舞台の中心となっていると想定される、漫画七つの大罪。登場する、アーサー・ペンドラゴンはモデルがいると考えられ、その人物に...
夢と野望の激突

脱出 ~夢と野望の激突 第2話~

こんばんは。ウェールズ歴史研究家を名乗る、たなかあきらです。 今回から、前回から歴史ストーリーの新連載を始めました。舞台は5世紀前半にかけての、ウェールズ付近の伝説をもとにした創作ストーリーです。 www.rekishiwales.com ...
未分類

円卓の騎士 エクター・ド・マリス卿 ランスロットの血は争えぬ

皆さん今晩は。ウェールズ歴史研究家を名乗る、たなかあきらです。各々の円卓の騎士の記事を書いていると、さまざまな騎士同士のつながりが見えてきます。今回の記事は、ランスロットつながりです。※円卓の騎士一覧:「円卓の騎士」の一覧と「円卓の騎士」に...
七つの大罪

七つの大罪 アーサー・ペンドラゴンの意味

漫画七つの大罪では、1巻でこんな場面が登場しました。誰も抜くことが出来なかった地面に刺さった剣を、主人公のメリオダスが簡単に抜いてしまうシーンです。   このシーンは、伝説の英雄のシーンにとてもよく似ていますよね。そうです。岩に刺さった剣を...
アーサー王

アーサー王の城 キャメロットはどこだ? 6つの候補地を紹介

こんにちは。ウェールズ歴史研究家、たなかあきらです。「アーサー王の宮殿があるキャメロットはどこにあるのだろうか? 」 という疑問を持ちませんか? キャメロット(Camelot)は実在の都市ではなく作り話だ、という説もありますが、キャメロット...
新たたかうカムリ戦士

軟弱者が来ちゃった ~新たたかうカムリ戦士、第1話~

こんばんは。ウェールズ歴史研究家を名乗る、たなかあきらです。たたかうカムリ戦士、新たな章をスタートさせます。前回までは、ハウェルとお調子者クラドグたちと、ハゲの強敵との戦いを描きました。今回は時代が変わり、またもや争いの世界に場面を移します...
アーサー王

映画 キング・アーサー 2017 新たなアーサー王伝説のはじまりか

こんばんは、ウェールズ歴史研究家を名乗る、たなかあきらです。映画キングアーサーを日本公開日に鑑賞してきましたので、その内容を記事にしました。多少ネタバレはあるかもしれないので、ご容赦ください。 新たなキングアーサーの始まり 最後に 新たなキ...
アーサー王

円卓の騎士、ランスロット卿の家系図を描いてみた

こんばんは。ウェールズ歴史研究家を名乗る、たなかあきらです。いや~、最近は記事を書いていても人の名前が多くて、頭の中がパンクしそうです。やっぱり、何事も整理して、すっきりさせることが必要ですね。   「アーサー王物語に登場する円卓の騎士たち...
夢と野望の激突

陰謀 ~夢と野望の激突 第1話~

こんばんは。ウェールズ歴史研究家を名乗る、たなかあきらです。今回から、歴史ストーリーの新連載を始めます。舞台は5世紀前半にかけての、ウェールズ付近での伝説をもとにした創作ストーリーです。全15話くらいを予定しています。 陰謀 陰謀   「や...
円卓の騎士

アーサー王の「円卓の騎士」になる条件とは? 厳しい18のルール

「円卓の騎士」は知ってますか? 「アーサー王と円卓の騎士で有名ですね。でも、円卓の騎士って何をやって、どんな騎士達だったんだろう?」 「円卓の騎士はどんな騎士がなれたのか? 話していこう」 円卓の騎士って何? 円卓の騎士になる条件  円卓の...