こんにちは、たなかあきらです。 アーサー王や円卓の騎士で有名な、「円卓」。その円卓ってどこにあるの? と聞かれたりします。 円卓の意味や起源とともに、円卓の場所がどこにあるのか? をじっくりとお話ししましょう。 円卓の意味、起源 「アーサー王で有名な円卓(Round Table)は、円卓の騎士が座って会議をしますよね。丸い意味は何かあるのですか?」 ケルト人の戦士たちは、円形になって集まる風習があ […]
現実と物語のギャップ アーサー王と育った円卓の騎士 ケイ卿 こんにちは。ウェールズ歴史研究家、たなかあきらです。今回は、ウェールズ地方に多くの伝説を残している、アーサー王と育った円卓の騎士、ケイ卿についてお話いたします。 www.rekishiwales.com 意地の悪い、物語のケイ卿 実在のケイ卿 最後に 意地の悪い、物語のケイ卿 「円卓の騎士、ケイ卿ってアーサー王と一緒に […]
こんばんは。ウェールズ歴史研究家を名乗る、たなかあきらです。いや~、最近は記事を書いていても人の名前が多くて、頭の中がパンクしそうです。やっぱり、何事も整理して、すっきりさせることが必要ですね。 「アーサー王物語に登場する円卓の騎士たちは、数多くいますよね」 「円卓の騎士は、13人とも25人とも言われ(さらに多い説もあり)、それぞれが親子だったり、兄弟だったり、つながりが複雑で、分かってい […]
「円卓の騎士」は知ってますか? 「アーサー王と円卓の騎士で有名ですね。でも、円卓の騎士って何をやって、どんな騎士達だったんだろう?」 「円卓の騎士はどんな騎士がなれたのか? 話していこう」 円卓の騎士って何? 円卓の騎士になる条件 円卓の騎士って何? 詳細はこの記事をご覧ください 👉「円卓の騎士」の一覧。25人の「円卓の騎士」とは? 「円卓の騎士(The night of the […]
「円卓の騎士、ランスロット卿はアーサー王の妃、グウィネヴィアとの不倫に焦点が行ってしまうけど、ランスロットが信頼して大好きだった人物がいるんだ」 ※円卓の騎士一覧:「円卓の騎士」の一覧と「円卓の騎士」になる条件 「まさか、男性とか」 「そう、男性だよ。でもご心配なく。アサオくんが、一瞬思った様な関係じゃないよ。ランスロットが信頼を置いたのは、従兄弟のボールス卿なんだ」 「ああ、び […]
こんばんは。ウェールズ歴史研究家を名乗る、たなかあきらです。アーサー王物語に登場する、バン王。あまり目立たない存在かもしれませんが、アーサー王にとって重要な働きをして、大きな貸しを作っていました。 そんな目立っていない重要人物 バン王の重要な点 そんな目立っていない重要人物 「アーサー王物語では目立たない存在ながら、重要な人物がいます。その中の一人、バン王」 「バン王は円卓の騎士 […]
こんばんは。ウェールズ歴史研究家を名乗る、たなかあきらです。円卓の騎士、今回はライオネル卿のご紹介です。僕のライオネル卿の印象は、いつも可哀そうな騎士なんですよ。 ※円卓の騎士一覧:「円卓の騎士」の一覧 ちょっと可哀そうな境遇 円卓の騎士になるも、またして・・・ リンチを受けるライオネル卿 可哀そうな最期 ※注釈 ちょっと可哀そうな境遇 「ライオネル卿は、ライオンに似たアザがあったこ […]
(18.7.17更新) 円卓の騎士の中で、聖杯探索で活躍した一人が、パーシヴァル卿です。 パーシヴァル卿、ガラハッド卿、ボールス卿の三人で、最終的に聖杯を見つけました。 それに、パーシヴァルは投げ槍が得意と言われていて、名前の語源は perce(貫く)とval(谷)が足し合わさったもので、谷を突き抜ける(駆け抜ける)者、と言われています。 聖杯探索に活躍、それに槍の名人で勇敢、とてもす […]
(18.7.28更新)「アーサー王の、円卓の騎士の中で、もっとも勇敢な騎士の1人であるガウェイン卿。今回は勇敢で、魅力たっぷりのガウェイン卿の話をしましょう」 ※円卓の騎士一覧: www.rekishiwales.com アーサー王物語と実在人物が混ざりあっているガウェイン卿 ガウェイン卿と緑の騎士 もう一つの緑の騎士のような話 ガウェイン卿とラグナルの結婚 「円卓の騎士」同士の戦い […]
「トリスタン、って知っているかい?」 「円卓の騎士のトリスタンですか?」 ※円卓の騎士一覧: 「円卓の騎士」の一覧。25人の「円卓の騎士」とは? 「そう、トリスタンは円卓の騎士の中で、勇敢で最強の騎士の一人と言われているのだが、「悲恋の主人公」であり、「伝説の伝説の男」なんだ」 「えっ、「悲恋の主人公」、「伝説の伝説」って、何ですか?」 トリスタンとイゾルデ物語 伝説の円卓の騎 […]