すごっ! 断崖絶壁にそびえたつ鉄壁の城チェプストウ
- 2016.03.28
(18.7.25更新) イギリスのウェールズは世界で最もお城の密度が高いと言われている国で、多くの歴史遺産が残っています。 今回は、すっごく見晴らしの良い鉄壁感漂う要塞チェプストウ城へご案内いたします。 チェプストウはウェールズとイングランドのまさに国境にあり、ブリストル海峡の美しい絶景が見渡せるおススメのスポットです。 ※前回は北ウェールズの観光地にある世界遺産コンウィ城でした 度肝を抜かれた荘 […]
ウェールズの歴史、イギリスの歴史、アーサー王についての記事です!
(18.7.25更新) イギリスのウェールズは世界で最もお城の密度が高いと言われている国で、多くの歴史遺産が残っています。 今回は、すっごく見晴らしの良い鉄壁感漂う要塞チェプストウ城へご案内いたします。 チェプストウはウェールズとイングランドのまさに国境にあり、ブリストル海峡の美しい絶景が見渡せるおススメのスポットです。 ※前回は北ウェールズの観光地にある世界遺産コンウィ城でした 度肝を抜かれた荘 […]
それは、西暦5世紀の事であった・・・・ イギリスは日本と同じように島国であるが日本と異なり古代から様々な民族が侵略して大きく歴史を変えていたのであった。 その5世紀に、現在のイギリスのウェールズにいた王が起こした出来事が原因であった。このウェールズ王がいなければ、今のイギリスは無かったかもしれない。今のイギリスはイギリスと呼んでおらず、ウェールズとスコットランドだったかもしれない。 当時は誰一人、 […]
(18.7.16更新) エミネム(Eminem)は1億枚以上のワールド・アルバム・セールスを誇り、21世紀最初の10年間(2001年~2010年)で、世界で最もアルバムが売れたアーティストで、ヒップホップ王(KING OF HIP HOP)と呼ばれています。 皆さんにもお馴染みの曲が多いのではないでしょうか。 そのエミネムの家系の血筋には、驚くべき秘密が隠されていました。 ウェールズ大王の血筋であ […]
(18.7.28更新) イギリスのウェールズは世界で最もお城の密度が高いと言われている国で、多くの歴史遺産が残っています。今回も、僕の好きな荘厳な要塞である世界遺産コンウィ城へご案内いたします。 コンウィはウェールズの北部にあり、大西洋に面した美しい海が見えるウェールズ、イギリス屈指の観光地です。 ご参考に www.rekishiwales.com 最初から度肝を抜かれる巨城 街を取り囲む荘厳な要 […]
ラグビーしか知られていないウェールズ ラグビー日本代表の五郎丸の人気で、また日本代表チームと戦い8-23で歴史的な敗北を喫し少しだけ脚光を浴びたラグビー大国のウェールズ。(現在世界ランク4位) ウェールズの首都カーディフ市にはラグビー専用のスタジアムがあって、試合のある日になると大勢の人で賑わいウェールズの人々はみなラグビーに熱狂します。日本で開催される予定の2019年のワールドカップも楽しみです […]
その場所はロンドン塔(Tower of London) ロンドンのテムズ川沿いを気持ちよく歩いてタワーブリッジを渡ると見えてくるのがロンドン塔です。 もともとは、イングランドを征服したウィリアム1世が外敵を守るために建築した要塞です。 国王が居住する宮殿として1625年まで使われましたが、その間に身分の高い政治犯を幽閉したり処刑する監獄としても使用されました。 特にヘンリー8世は3人の妻と […]
イギリス王室のチャールズ皇太子、ウィリアム皇子、ヘンリー王子・・・みんなの名前は、本来のイングランド人の名前じゃない??? (18.7.14更新) ちょっと過激な発言で失礼しました。しかし、イングランドが誕生したころの、イングランド王の名前を見てみると、あれっ?ということに気がつきます。 11世紀前までのイングランド王の名前は、エドムンド、アルフレッド、エドガー、アセルレッド・・・など何れもちょ […]