映画「わが命つきるとも」トマス・モアに引き込まれる名作

スポンサーリンク

 

わが命つきるとも (字幕版)

  

映画「わが命つきるとも」は、16世紀のヘンリー8世の時代に側近として活躍したトマス・モアが主人公です。

トマス・モアはヘンリー8世の意見と対立し、トマス・モアを陥れようとするクロムウェルの攻撃にも合い、追い込まれていく姿を描いた映画です。

作品や演技だけでなく、当時の衣装や撮影もとても素晴らしく一見の価値があります。

 

トマス・モアの人柄があふれている、 良い映画だと思います。

今回は、映画のあらすじと描かれているトマス・モアの性格・ 人柄についてご紹介します。

 

※映画「わが命つきるとも」(A Man for All Seasons)は、1966年のイギリスの映画作品。

アカデミー作品賞:フレッド・ジンネマン
アカデミー監督賞:フレッド・ジンネマン
アカデミー主演男優賞:ポール・スコフィールド
アカデミー脚色賞:ロバート・ボルト
アカデミー撮影賞 (カラー部門):デッド・ムーア
アカデミー衣裳デザイン賞 (カラー部門):エリザベス・ハッフェンデン、ジョーン・ブリッジ

 

「わが命つきるとも」のあらすじ

 

ヘンリー8世とトマス・モア

トマス・モアは博学、勤勉、誠実な性格で、ヘンリー8世からの信頼も厚く、慕われていました

 

当時のヘンリー8世は、キャサリン王妃との結婚を無効にして、 アン・ブーリンとの結婚を強く望んでおり、トマス・モアにも相談をしていました。

 

信仰心の厚いトマス・モアはローマ・カトリックの教えに背くとして、受け入れていませんでした。

 

そんな中、大きな権力を持っていたウルジーが失脚し亡くなり、 大法官の後任にはトマス・モアが指名されました。

 

大法官になったトマス・モアの自宅に、ヘンリー8世が直々に訪れた時のことです。トマス・モア家では晩餐会が開かれ、食事の準備がされていました。

晩餐会の前、ヘンリー8世はトマス・モアを呼び、アン・ ブーリンとの結婚について再びトマス・モアに合意意見を求めました。しかしトマス・ モアは認めなかったため、ヘンリー8世は怒って、晩餐会には出ずに帰宅してしまいました。

 

その後、トマス・モアは大法官の職を辞任しました。 

※大法官(Lord Chancellor)は裁判官の頂点に位する職で、 当時は政治的な影響力も大きかった

 

追い込まれるトマス・モア

ヘンリー8世は、イングランド国教会を立上げました。そして、

①ヘンリー8世が国教会のトップであることを認める事

②キャサリンとの結婚は違法なため無効であり、アン・ ブーリンとの結婚は正当である

ことを認めること

 

この2点について、皆に誓わせようとしました。①②を認めず宣誓しない場合は、国王への反逆罪となり、 処刑されてしまいます。

 

皆が宣誓する中、トマス・モアは宣誓せず、沈黙を守りました。そしてトマス・モアは投獄され、裁判にかけられます。

 

 

裁判ではトマス・モアは他を圧倒する弁論をしますが、虚偽の証言によって有罪が決定し、トマス・モアの運命は決まりました。

 

「わが命つきるとも」の印象

f:id:t-akr125:20191209235928j:image

 

映画のストーリーは分かりやすく、トマス・ モアに関する王道的な話です。とても印象的に残るのは、トマス・モアとヘンリー8世のキャラクターです。

 

・ヘンリー8世は、声が大きく豪快、利己的、 気分が変わりやすく怒りっぽい性格が演じられています。肖像画に描かれている姿にも非常に似ており、ヘンリー8世はきっ とこのような人物だったのだろうと思います。

 

・トマス・モアは、信仰心篤く人望もあるため、ヘンリー8世から信 頼され、法王の離婚の承諾をもらえるように頼み込まれました。 法王に弁護できるのはトマス・モアだけでした。

トマス・モアは博学で思慮深く、誠実で質素、自分の信念(カトリックの教え) に忠実に生きます。顔つきや表情を一見すると、頑固で怖そうに見えますが、物静かで、とても思いやりもあります。

 

 

描かれているトマス・モアの人物像

 

f:id:t-akr125:20191209235442p:image

 

トマス・モアの人物像についてもう少し詳しく、印象と感想をのべます

 

決してブレない心

トマス・モアは頑固ではありますが、自分の信念を曲げずに誠実に生きています。

このため、他人の意見や事態に心を乱される事なく、迷いもないので、死をも恐れず堂々と自分の人生を全うできているなあ、と思います。

 

とてもカッコ良く、自分もこう生きればなあと思います。迷いが多く、常に外に解決策を頼ってしまいがちな自分にとって、トマス・モアの生き方は手本にしたいです。

しかし、状況に応じて臨機応変に生きるのも手ではないか、とも思いました。

 

家族思いの優しい男

一人娘や妻の幸せを考えている、優しい父であり良人でもあります。

一人娘はトマス・モアをとても慕っており、トマスも娘をとても可愛がっており、何でも相談し合う仲です。トマスが投獄されているときは、心配で眠れません。

 
妻はぶっきらぼうで、トマスに対して小言ばかり言っています。しかし、トマスは何も心配することはないよ、と肩を抱きながら温かく返答します。お互い心の内は信頼し合っているのが、よく分かります。

 

博学で雄弁

 

f:id:t-akr125:20191210000041j:image

 

議論となると、トマスの声は厳しく声のボリュームは上がります。論理的で筋が通っており、説得力があります。

裁判でトマスを陥れようとするクロムウェルとの論争は見ものです。

ヘンリー8世の国教会のトップであること、アン・ブーリンとの結婚を認めると宣誓はしないが、認めない訳ではない、と発言をします。トマス・モアの理論的に答弁する姿は迫力があり、クロムウェルをやり込みます。

最終的には虚偽の証言で負けますが、トマス・モアの世界に引き込まれていきます。

  

「わが命つきるとも」はトマス・モアの人間味と人生を味わう事ができ、トマス・モアの世界に浸ってみてはいかがでしょうか

 

👉こちらもどうぞ!

・イングランド王 ヘンリー8世 6人の妻たちへの悪事と功績や教養あふれる魅力 

・名作映画「冬のライオン」とヘンリー2世 イングランド王室の歴史背景

わが命つきるとも (字幕版)

わが命つきるとも (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました