アーサー王

1/8ページ

「アーサー王のルーツ」かも知れない「中世ウェールズの王たち」

  • 2020.01.25

中世初め頃、北部ウェールズ(グウィネズ)の王たちを見ると、アーサー王自身やアーサー王物語に登場する場面と、とても似た人物や出来事が多くあります。 アーサー王やアーサー王物語の起源になった可能性もあります。 それぞれについて説明いたします。 👉おススメ記事 ・アーサー王の実在のモデル人物を集めて アーサー王物語を構築してみた ・6人のアーサー王を追え! (ウェールズ歴史研究会) アー […]

強靭な肉体 「ベディヴィア卿」の概要と実在人物

  • 2019.12.10

ベディヴィア卿(ベディヴィエール)はアーサー王伝説に登場する円卓の騎士で、モンサンミシェルの巨人を倒したり、エスクカリバーを湖に返したりする人物で宥免です。 ベディヴィア卿はどのような人物だったのでしょうか? また、ペディヴィア卿は実在人物なのでしょうか?

ガレス卿、ガヘレス卿、アグラヴァイン卿の実在したモデル人物を考えた

  • 2019.11.28

ガウェインやモルドレッドの兄弟である、ガレス卿、ガヘレス卿、アグラヴェイン卿にもモデル人物がいました。 5~6世紀の現在のスコットランドにあった国の王子のようです。 モデル人物と言われる夏のファルコンと呼ばれた人物について、考えていました。

アーサー王に反逆した「リエンス王」はウェールズの巨人がモデル人物

  • 2019.11.16

アーサー王に反逆したリエンス王の概要とモデルとなった伝説のご紹介です。 アーサー王に反逆したリエンス王のモデルは、ウェールズの巨人リタ・ガウルと言われています。 リタには負かした王たちのヒゲでマントを趣味がありました。

円卓の騎士 ガレス卿 愛されるべき優男

  • 2019.11.08

円卓の騎士の1人ガレス卿(Sir Gareth)はアーサー王の甥にあたり、オークニーのロット王とモルゴースの息子です。 兄弟には、同じ円卓の騎士、ガウェイン卿、ガヘリス卿、アグラヴェイン卿、さらにモルゴースと異父弟にモルドレッド卿がいます。   アーサー王物語に描かれているガレス卿とはどのような人物なのでしょうか? ガレス卿の人物像、愛される理由、ガレスの結末などを分かりやすく纏めました。   & […]

アーサー王物語の登場人物「クラデルマント王」の実在人物

  • 2019.10.21

アーサー王物語には、「クラデルマント王」が登場します。 クラデルマントとはどんな人物なのでしょうか?・クラデルマントの概要・実在のクラデルマント についてお話いたします。    アーサー王物語に登場するクラデルマントの概要 実在のクラデルマントの概要 アーサー王物語に登場するクラデルマントの概要   クラデルマント(Cradelmant)はノガレス(Norgales)の王でした。アーサー王が王とな […]

アーサー王の都はキャメロットと言うのは本当? 新たな遷都説を提案します

  • 2019.03.02

こんにちは、たなかあきらです。 「アーサー王の都」と言えば、「キャメロット」が通説です。 しかし、キャメロットはどこにあるのだろうか? キャメロットの候補地はいくつか挙げられますが、人々にとって「キャメロットの場所」は長年の疑問で、いまだ分かっていません。   ・キャメロットはアーサー王の都なのだろうか? ・アーサー王の都は別の場所なのではないだろうか? と思うようになりました。   ・キャメロッ […]

1 8