最後にほほ笑んだのは? 映画「五日物語 -3つの王国と3人の女-」のあらすじ
- 2019.12.26
「五日物語 -3つの王国と3人の女-」は、女王、王女、老婆が主人公の3つの別々の物語で、それぞれの場面が交差しながら、話は進んでいきます。 「五日物語 -3つの王国と3人の女-」の3つのストーリーのあらすじをご紹介します。
ウェールズの歴史、イギリスの歴史、アーサー王についての記事です!
「五日物語 -3つの王国と3人の女-」は、女王、王女、老婆が主人公の3つの別々の物語で、それぞれの場面が交差しながら、話は進んでいきます。 「五日物語 -3つの王国と3人の女-」の3つのストーリーのあらすじをご紹介します。
映画「わが命つきるとも」は、16世紀のヘンリー8世の時代に側近として活躍したトマス・モアが主人公です。 トマス・モアはヘンリー8世の意見と対立し、トマス・モアを陥れようとするクロムウェルの攻撃にも合い、追い込まれていく姿を描いた映画です。 作品や演技だけでなく、当時の衣装や撮影もとても素晴らしく一見の価値があります。 トマス・モアの人柄があふれている、 良い映画だと思います。 今回は、映画のあらすじと描かれているトマス・モアの性格・ 人柄についてご紹介します。
こんにちは、たなかあきらです。旧約聖書に書かれている「モーセの十戒(じっかい)」とは何でしょうか? 今回は「十戒」の起源となるストーリーと、意味を分かりやすく纏め、最後に「十戒の映画」を紹介します。 ※漫画七つの大罪で十戒とはなんだろう?と疑問に思う人が多いと思いますので、ここに纏めました。 👉こちらもどうぞ >>「七つの大罪」の罪の意味と罪の重さ […]
こんにちは、たなかあきらです。 映画「英国王のスピーチ」(The King’s Speech) は、吃音症に悩むジョージ6世が、ひとりの言語療法士に出会い、吃音症を克服し、国民の前でスピーチを成功させる内容です。 治療を受ける前は、吃音症のため何度も言葉がつっかえ、ひどくスピーチをすることを嫌っていたそうです。 そこで、実際のジョージ6世の、吃音が見られるスピーチと治療後のスピーチの動 […]
こんにちは、たなかあきらです。 イングランドに多くの領土を奪われ苦境に立たされていたフランスを勇気づけ、フランス軍を率いてオルレアン包囲戦の勝利に導いた、ジャンヌ・ダルク。 この勝利をキカッケにイングランドとフランスの100年戦争の形勢は逆転し、イングランドから領土を奪い返していきました。 ジャンヌダルクを描いた映画の一覧(6本)をご紹介します。 👉時代背景が分かる イギ […]
こんにちは、たなかあきらです。今回は、現在のエリザベス女王の父である、ジョージ6世について描かれた映画「英国王のスピーチ」をご紹介します。 当時の時代背景や、主人公たちの紹介、映画のあらすじ、さらに実際のスピーチをご紹介いたします。 ※「英国王のスピーチ」は第83回アカデミー賞において合計12部門にノミネート、その内主要4部門(作品・主演男優・監督・脚本)を受賞しています 👉 […]
こんにちは、たなかあきらです。 今回は、映画「ジャンヌ・ダルク」のご紹介をします。 現在まで、ジャンヌ・ダルクはずっと人気があり歴史的なヒロインの一人です。ジャンヌは神の啓示を受けた、使者だったのでしょうか?それは・・・ youtu.be ロレーヌの乙女 オルレアン包囲戦 落日 神との対話 ロレーヌの乙女 それは・・・「真実は神のみぞ知る」 王太子シャルルは少し怯えた。ロレーヌの乙 […]
こんにちは。たなかあきらです。今回は、フランスを救ったヒロイン、ジャンヌダルクの映画「ジャンヌ・ダーク」をご紹介いたします。 1948年と古い映画で、ジャンヌダルクの伝記映画です。当時アカデミー賞2部門受賞し、7部門でノミネートされてた作品です。 「ひと時の勝利など、人々の記憶からすぐに薄れるが、彼女の名は永遠に消えない」 ジャンヌ・ダルクの生涯が良く分かります。 ジャンヌ・ダルクの […]
こんにちは、たなかあきらです。 ウィリアム・シェイクスピアは史上最高の劇作家として知られているけれど、400年もの間、自筆の原稿が見つかっていないそうです。 シェイクスピアは謎の存在、実体のないゴーストだ、と言われている。おそらく、そうなのかも知れません。 シェイクスピアは、自分の父も妻も娘も読み書きができなかったといいます。なのにどうして、現在に至るまで世界中で親しまれているのでしょうか […]
ジョージアナ(デヴォンシャー公爵夫人) こんにちは、たなかあきらです。映画「ある侯爵夫人の生涯」を観ました。18世紀のイングランド貴族の実話に基づいた映画です。 とにかく衣装や髪型などが素晴らしい。中世スタイルはこうだったのか!と見入ってしまいます。(第81回アカデミー賞衣装デザイン賞受賞) ジョージアナはスペンサー家出身で、ダイアナ妃の祖先になります。映画を観ると、共通点を感じますね。(少々 […]