

ワタルさんはお酒何飲みますか?

僕はビール派でアイルランドのギネスが好きだな。君はお酒を飲むのか?

ええ、少々・・・ジャックダニエルが好きなんです

何と以外!僕はウイスキー系は全く分からないので教えてくれよ。

はい!いつもと逆ですね(笑)
ジャックダニエルの味の特徴


簡単にジャックダニエルの紹介をします。

頼むよ

ジャックダニエルはアメリカのテネシー州で作られてるアメリカンウイスキーで、1866年にジャックダニエル蒸留所が製造がはじまりました。分類上はケンタッキー州でつくられているバーボンウイスキーと同じ「バーボンウイスキー」に属しますが、テネシーウイスキーとはっきりと区別されています。


バーボンとテネシーウイスキーであるジャックダニエルは作り方が違っていて、熟成させる前にサトウカエデの炭で濾過して余計な不純物を取り除く「チャコール・メリーイング」というプロセスをとっていることなんです。それ以外は殆ど同じようですよ。

そのチャコール・メリーイングで味は変わるのかい?

そうなんです。この製法によって、ジャックダニエルの味も香りもまろやかになるんですよ。この記事をご覧ください。
「チャコール・メローイングをしていない原酒は、フレーバーの大半が喉の裏の方で感じられると思います。人間の舌は、甘味は先端で感じ、酸味は側面、苦みは奥の方で感じます。苦みを感じるから舌の奥の方が反応しているのです。チャコール・メローイングをしたものは、最初舌の上でピリリッと感じると思いますが、それが先端に動いていくのが分かると思います。苦みがなくなり甘味を感じている証拠です」
とジェフ・アーネット氏。口に含むと、なるほどアーネット氏の言う通り。チャコール・メローイングのビフォーアフターで、まったく味も香りも違っています。ビフォーは香りも味も、とがったくせのある味。アフターは、雑味が抜け、まろやかな甘味を感じる。
特集 ジャック ダニエルを味わい ジャック ダニエルの世界に触れる

なるほど~よくわかったよ。早速、ジャックダニエルの味を試してみたくなるなあ。

是非、ジャックダニエルの味を楽しんでください~
ジャックダニエルの歴史

※ジャック・ダニエル(ウィキペディアより)

ところでジャックダニエルはいつからあるんだい?

さっき話したように1866年と言われています。ジャックダニエルを作った人の話を簡単にしましょう!

ジャックダニエルの蒸留酒所を作った人物はジャスパー・ニュートン(通常ジャックダニエル:以下ジャック)で、1850年頃にアメリカのテネシー州で産まれました。ジャックは少年の頃には牧師であり蒸留酒製造者であるダンコールのもとで働きました。
ダンはジャスパーを、俺はジャックを世界一のウイスキーの蒸留酒をつくれる人物にするんだ!と言い、ダンの奴隷であるニアリス・グリーンは蒸留の仕方をジャックに教え込みました。そしてジャックダニエル社は1866年に設立されたとされています。

なるほど、ジャックは子供のころからウイスキー一筋の人生だったんだ。
ジャックダニエルの味の秘密がウェールズで見つかる??

マーク・エヴァンスさん

ジャックダニエルには本当かどうかわかりませんがこんな逸話があります。

なに?ウェールズと関わりがあるのか?

ウェールズとなると力が入りますね(笑)。少なからずあるようですよ。まず、ジャックの祖父はジョセフ・ジョブ・ダニエルと言いウェールズ出身で、祖母はスコットランド出身です。そして、アメリカのテネシーに移住してきたのです。

ほお~、もともとはイギリスからの移民だったんだ。ジャックの本名のジャスパーもイギリスっぽい名前だな。

最近になって、ジャックダニエルのオリジナルレシピがウェールズで見つかった、といっている人物が現れたのです。

面白そうだな。

ウェールズ人のマーク・エヴァンスさんが、ジャックの家族の歴史を調べていた時にジャックダニエルのレシピらしきものを見つけ、その材料はジャックダニエルのものと一致してたらしいんですよ。

それは面白い!

そのレシピは1853年にマークさんの曾々祖母が書いたもので、 彼女はダニエルズと呼ばれ 南ウェールズのLlanelli(ラネリ)という街に住むハーブの専門家でした。彼女の義理兄弟であるジョン ’ジャック・ザラド’ ダニエルもテネシーに移住しました。

ほおお、それでそれで

マーク・エヴァンスさんは、ジョンはジャックに会ってジャックがウイスキービジネスを始める時に彼にウェールズのレシピを教えたと信じているよ、と言っています。二人とも似た名前で紛らわしいですね(笑)

それは本当なのかい?ジャックダニエル社は何か言ってるの?

当時の資料は火事で全部焼けてしまいジャックダニエルの歴史についてはミステリーになってしまっているそうです。ジャックダニエル社のスポークスマンによると、「我々の創始者はウェールズから来たことは知っている、是非本とレシピを見てみたい」ですって!
ジャックダニエルの味にハマっている人たち

※ガンズアンドローゼスのギターリスト、スラッシュ(ウィキペディアより)

ロック・ミュージシャンにジャックダニエルの味にはまっている愛好者も多いですね。例えば、ガンズ・アンド・ローゼスのギターリストであるスラッシュは、ジャックダニエルのボトルを常に持ち歩くほどのヘビー・ドランカーだったそうです。
また、先日惜しくも亡くなったモーターヘッドのヴォーカリスト&ベーシストのレミー・キルミスターは『コーラのジャックダニエル割り』を愛飲していたそうです。
日本ではアルフィーのメンバーもジャックダニエルの味に魅了されているようです。

※ガンズ・アンド・ローゼスのジャックダニエル風Tシャツ ガンズ&ローゼス/Guns’n’Roses/slash/スラッシュ/
ガンズのTシャツを着て、ガンズの曲を聴きながらジャックダニエルを楽しんでみてはいかが?
※おススメ記事
この単語はウェールズ語?英語に取り入れられた数々のウェールズ語
<キャスト>
ワタル課長
部下アサオ
ジェイムス先輩
最後まで読んでくださりありがとうございました。





コメント