シェイクスピア

1/2ページ

ハムレットの家系図 モデル人物とヴァイキング英雄との関係

  • 2019.11.12

シェイクスピアの「ハムレット」は実在人物でしょうか? 「ハムレット」の原作は、12世紀に歴史家サクソ・グラマティクスによって書かれたデンマークの伝説「デンマーク人の事績(デーン人の事績)」です。 その中でアムレート(Amleth)と呼ばれる王子が登場し、このアムレート王子がハムレット王子のモデル人物です。   アムレートはどんな時代に生きた人物でしょうか?実在人物でしょうか? また、最後にアムレー […]

シェイクスピアの悲劇「オセロー」のあらすじと原作との相違

  • 2019.11.10

  ウィリアム・シェイクスピア作の「オセロー」(Othello)は、シェイクスピアの四大悲劇の一つです。 ※四大悲劇はオセロー、マクベス、リア王、ハムレット ヴェニスの軍人であるオセローが、妬みを持つ旗手イアーゴーの策略にはまり、嫉妬と苦しみで妻デズデモーナの殺してしまうが、真実を知ったオセローは自殺する、悲劇です。   「オセロー」には原作があるとされています。 今回は、「オセロー」と原作のあら […]

シェイクスピアの「ハムレット」と原作「アムレート」のあらすじ。比較を解説します。

  • 2019.11.06

  シェイクスピアの「4大悲劇」の1つに、「ハムレット」があります。 主人公ハムレットが父の亡霊に会い、復讐を誓って叔父を殺しますが、一家みな亡くなってしまう悲劇ストーリーです。   シェイクスピアのハムレットの原作となったのは、デンマークの伝説で、アムレスという人物が主人公です。   このデンマークの伝説は、どのようなストーリーなのでしょうか? 「ハムレット」のような悲劇なのでしょうか?   & […]

シェイクスピアの「リア王」にはさらに悲劇の続きがあった

  • 2018.05.29

  こんにちは、たなかあきらです。 シェイクスピアの四大悲劇の一つであるリア王。実は、リア王の話には、続きがあったというお話をします。 続きのストーリーも悲劇なのでしょうか?   👉おすすめ記事!・実在の「リア王」とシェイクスピアの「リア王」の共通点と相違点 ・四大悲劇「リア王」じゃなくて、ハッピーエンドの正体  悲劇「リア王」の概要 ハッピーエンドの「リア王」の概要 実在の「リア […]

四大悲劇「リア王」じゃなくて、ハッピーエンドでした。シェイクスピアも書き換えた?

  • 2018.05.23

  こんにちは、たなかあきらです。シェイクスピアの四大悲劇の一つであるリア王。 しかし、17世紀にはネイハム・テイトが、シェイクスピアのオリジナル版をハッピーエンドに書き換え、18世紀~19世紀まで人々に受け入れられ上演されていました。 ・このテイト版とシェイクスピアのオリジナル版の違いのポイントは?・なぜテイトはオリジナルを改作し、人々に幅広く支持されたのでしょうか?    ネイハム・テイトは商 […]

実在の「リア王」とシェイクスピアの「リア王」の共通点と相違点 

  • 2018.05.09

  こんにちは、たなかあきらです。 ウィリアム・シェイクスピアの作品の中で、4大悲劇の一つとなっているのが、「リア王」。   リア王は伝説上のブリタニア王で、12世紀にジェフリー・オブ・モンマスが書いたとされる「ブリタニア列王史」の中に登場しています。 その中で、リア王は王室の血筋で、紀元前8世紀頃(ローマ帝国が建国された頃)に、 ブリタニアを治めていたとされています。   実際のリア王は、シェイ […]

ウィリアム・シェイクスピアの謎 映画「もうひとりのシェイクスピア」のあらすじ(言葉は権力に勝る)

  • 2018.04.10

  こんにちは、たなかあきらです。 ウィリアム・シェイクスピアは史上最高の劇作家として知られているけれど、400年もの間、自筆の原稿が見つかっていないそうです。 シェイクスピアは謎の存在、実体のないゴーストだ、と言われている。おそらく、そうなのかも知れません。   シェイクスピアは、自分の父も妻も娘も読み書きができなかったといいます。なのにどうして、現在に至るまで世界中で親しまれているのでしょうか […]

シェイクスピアの謎 別人説について語る

  • 2018.04.04

  (18.7.27更新)こんにちは、たなかあきらです。今回はウィリアム・シェイクスピアの謎、別人説についてのお話です。 ウィリアム・シェイクスピアは、1592~1612年ごろまで約20年にわたって活躍した作家で、四大悲劇である、「ハムレット」「マクベス」「オセロ」「リア王」をはじめ、「ロミオとジュリエット」「ヴェニスの承認」「夏の夜の夢」など数多くの作品を残しています。 ※シェイクスピアは、20 […]

善人「実在のマクベス」と悪役「シェイクスピアのマクベス」の違いを比較

  • 2017.09.09

  こんにちは、たなかあきらです。今回はウィリアム・シェイクスピアの悲劇の中で有名な、「マクベス」について語っていきます。 マクベスはシェイクスピアの物語の中では、王を暗殺して王位を奪った悪者としてよく知られていますが、本当はだいぶ違うのです。 実在のマクベスは11世紀のスコットランドの王で、実は効率的な政府を作りキリスト教も広めた優れた人物だったのです。   へぇ〜。マクベスはなんで悪者にされち […]