テューダー家の歴史 起源〜テューダー朝の始まりまで
- 2019.11.20
イングランド君主において、16世紀にヘンリー7世がテューダー朝を始めました。 テューダー朝の家系(テューダー家)は、 それまでのノルマン朝とは、血筋が大きく異なっています。( テューダー朝は、ヘンリー8世、エリザベス1世も含まれます) ノルマン朝のノルマン人の血筋ではなく、 イングランド人口の大勢をしめるアングロ・ サクソン人でもありません。 今回は、テューダー朝が始まる以前の、 テューダー家 […]
ウェールズの歴史、イギリスの歴史、アーサー王についての記事です!
イングランド君主において、16世紀にヘンリー7世がテューダー朝を始めました。 テューダー朝の家系(テューダー家)は、 それまでのノルマン朝とは、血筋が大きく異なっています。( テューダー朝は、ヘンリー8世、エリザベス1世も含まれます) ノルマン朝のノルマン人の血筋ではなく、 イングランド人口の大勢をしめるアングロ・ サクソン人でもありません。 今回は、テューダー朝が始まる以前の、 テューダー家 […]
こんにちは。ウェールズ歴史研究家、たなかあきらです。 ウェールズの中世歴史について、気合を入れて記事を書いてきました。今回は総集編ということで、これまでの記事にコメントを入れて纏めました。 中世ウェールズの歴史の中で、どこかに興味を持っていただけると、嬉しく思います 中世ウェールズ歴史の分かりやすい概要 ローマ時代(1世紀~5世紀初め) ブリタニア時代(5世紀初め~7世紀後半) 戦乱時代 (7世 […]
こんにちは。たなかあきらです。 13世末にウェールズはイングランドに征服されました。その後、各地で独立の反乱は起きましたが、15世紀の初めに起きた英雄オウァイン・グリンドゥールの反乱も鎮められイングランドの支配力が強まりました。 ウェールズの王室も途絶えて終わってしまったかの様に思えますが、結果的にイングランドの王室(特にテューダー朝)の歴史に大きな影響を与えたのです。 その発端は、逆玉の輿に […]
こんにちは、たなかあきらです。13世紀の終わり、1282年にネイティブのプリンス・オブ・ウェールズはイングランドに倒されて、ウェールズはイングランドに征服されてしまいました。 第8話では、13世紀後半~15世紀初めまでのウェールズの奪回をかけた反乱の時代について、お話しいたします。 ※時代の区切りや呼び方は筆者が独自に表現しているものです www.rekishiwales.com […]
こんにちは、たなかあきらです。プリンス・オブ・ウェールズとはもともと、中世のウェールズで生まれた統治者を意味しました 12世紀のウェールズでは、プリンス・オブ・ウェールズを名乗る強力な統治者が登場し、イギリスを征服したノルマン人のイングランド(ノルマン朝イングランド)との戦いを繰り広げました。第7話では、11世紀後半~13世紀末までのプリンス・オブ・ウェールズ時代について、お話しいたします […]
絵はウィキペディアより こんにちは!たなかあきらです。 イギリスのウェールズの歴史についてシリーズでご紹介しています。中世のウェールズでも、王室が南と北に分裂して後継や統治を争い合った、戦乱の時代がありました 今回第6話は、大王が威力を発揮した時代は終わり、王家が分裂して争った、ウェールズ版の南北朝時代(950年~1181年)についてご紹介いたします。目まぐるしく、主導権が移動するのです […]
こんにちは。たなかあきらです。 アングロ・サクソン七国の一国、マーシアに攻撃され、ウェールズ内でも内乱が起きて、混乱したウェールズを救ったのが、メルヴァン・アプ・グワリアドという人物でした。 メルヴァンの時代にようやく平和が訪れ、メルヴァンの息子の時代となりました。 今回第5話は大王と呼ばれる英雄がウェールズを統一した時代(9世紀前半~10世紀中盤)のお話をします。 忍び寄る外敵の圧力 ウェー […]
(写真:オッファの土塁) こんにちは、たなかあきらです。前回はウェールズを含むブリタニアのローマ支配が終わり独立を取り戻した、「ブリタニア時代」のお話でした。外敵の脅威にさらされながらもウェールズ王室は作られたものの、アングロ・サクソン族の侵略により領土は大きく縮小していく内容でした。 今回お話しするのは「戦乱時代」と呼んでいる時代です。後継争いの内乱とアングロ・サクソンからの侵略の、2つの戦 […]
こんにちは、たなかあきらです。前回はウェールズを含むブリタニアがローマ帝国に支配されていた、「ローマ時代」についてお話をしました。今回は、ローマ軍が去った後、ブリトン人自身でウェールズを統治した時代(広くは、ブリトン人自身でブリタニアを統治した時代)について、お話をいたします。巨人が去り、多難な時代に入っていくのです。 ※第1回ウェールズの歴史概要 www.rekishiwales.com […]
こんにちは、たなかあきらです。前回は紀元前後から15世紀初めごろまでの、中世ウェールズの歴史についての全体の流れをお話いたしました。 たなかあきらは、中世のウェールズの歴史を7つに分割して歴史年表を作りました。その中で、今回はグレートブリテン島の大半がブリタニアと呼ばれ、ローマ帝国に支配されていた時代について、お話いたします。 ・ブリタニアがどのようにしてローマ帝国に征服されたのか?・ローマ帝 […]